2009/05/08
Yahoo地図とGoogleMapsのズームレベル対応表
最近、いまさらながらGoogleMapsとYahoo!地図を並べてシンクロさせて遊んでいる。
位置をシンクロさせるのは、たいした事はないのだが、ズームレベルをシンクロさせるのが非常に面倒。
GoogleMapsのズームレベルは機械的に2倍、2倍と決まっているが、Yahooは都日本の道府県や市町村のレベルの合わせているみたいで、縮尺が結構まばら。
と思っていたら、Yahoo!地図のバージョン3(まだ非公式?か、ドキュメントの一部にしか書かれていない。このあたりはヅラドさんの記事を参照ください)では、もっと細かく22段階にレベルが分かれている。そして、基本は2倍、2倍のGoogleMapsと同じような縮尺切替で、かつ都道府県や市町村に合わせてか、その中間が設定されているレベルがある。
というわけで、二つ並べて縮尺を比べた結果です。ちなみにGoogleMapsではレベル20は衛星写真のみ。
位置をシンクロさせるのは、たいした事はないのだが、ズームレベルをシンクロさせるのが非常に面倒。
GoogleMapsのズームレベルは機械的に2倍、2倍と決まっているが、Yahooは都日本の道府県や市町村のレベルの合わせているみたいで、縮尺が結構まばら。
と思っていたら、Yahoo!地図のバージョン3(まだ非公式?か、ドキュメントの一部にしか書かれていない。このあたりはヅラドさんの記事を参照ください)では、もっと細かく22段階にレベルが分かれている。そして、基本は2倍、2倍のGoogleMapsと同じような縮尺切替で、かつ都道府県や市町村に合わせてか、その中間が設定されているレベルがある。
というわけで、二つ並べて縮尺を比べた結果です。ちなみにGoogleMapsではレベル20は衛星写真のみ。
| GoogleMaps V2 | Yahoo!地図V2 | Yahoo!地図V3 |
| 0 | 22 | |
| 1 | 21 | |
| 2 | 11 | 20 |
| 3 | 19 | |
| 4 | 18 | |
| 5 | 10 | 17 |
| 6 | 16 | |
| 7 | 15 | |
| 8 | 9 | 14 |
| 9 | 8 | 13 |
| 10 | 12 | |
| 11 | 7 | 11 |
| 6 | 10 | |
| 12 | 5 | 9 |
| 13 | 8 | |
| 14 | 4 | 7 |
| 15 | 6 | |
| 3 | 5 | |
| 16 | 4 | |
| 17 | 2 | 3 |
| 18 | 1 | 2 |
| 19 | 1 | |
| 20 |