2006/12/29

OSGeo忘年会@大阪に行ってきました

27日に『OSGeo忘年会@大阪』に行ってきました。
まず第一の感想は「ん、12/7のOSGeoカンファレンスで発表してた人はほとんど関西人やん!」でした(笑)。Yskeyさんも書いておられるとおり、関西はGIS人口が多いんでしょうか。。。
みなさん、GIS業界では結構有名な方達にもかかわらず、GIS素人の私を暖かくコミュニティに迎えてくれました!

それにしても一口にGISといっても、CAD出身の人、地理学の先生、地図屋さん、IT系エンジニア、携帯電話屋さん、Webサービス屋さん、メディア屋さん、行政の方、ブロガー、それに私のような単に好奇心が強いだけのアマチュア、などなど、本当にいろんなバックグラウンドの人がごちゃ混ぜに(まだ)狭い業界に集まっていて、そのみんながGISを盛り上げようとしているのだから、ものすごいエネルギー!。さらにGoogleMapsやYahoo地図のAPIなどのインフラや、OSGeoなどのオープンソース化の動きが加速を付けているような気がします。2000年頃のGPSケータイ初登場からずっと注目してましたが、ここに来て大きい波がやってきた気がします。

ちょうどイメージ的にカブるのが、「カイトサーフ」。もともとパラグライダーのようなパラシュート型のトラクションカイト(引っ張る力がすごく強いカイト)で、バギーを引っ張るやつがあったのですが、(1997年くらいかな。。)それを海でやりだした人たちがいて、今はカイトスキーやカイトサーフという名前もついてすっかりマリンレジャーの一分野になっていますが、当初は名前もバラバラで決まっていませんでした。技術も板を乗りこなす技術と、カイト操縦の技術、それにエアーなど魅せる技術、などのハイブリッドが求められるので、やってる人たちも、元サーファー、元ウェイクボーダー、元ウィンドサーファー、元パラグライダーライダー、元スポーツカイトプレーヤー、元スノーボーダー/スケートボーダーとそれはもういろいろ。カイトも何種類もあったり、板もウェイクボードから発展したもの、サーフィンのロングボードから発展したもの、などいろんな実験的プロダクトがカンブリア紀の種の大爆発並みに出てきました。もちろん専業メーカーもなく上記の各スポーツのジャンルのメーカーが少しづつ進出してきて、ちょうど2001年くらいに初のカイトボードの雑誌(創刊号持ってます!)ができて、そこから一般に広まりだした印象があります。

さらにカブるのが85年~90年くらいの爆発直前のIT業界ではないでしょうか。とすると、今、飲み会などで仲良くお話させて頂いている方達の中から、将来GIS業界のマイケル・デル、ビル・ゲイツ、ティム・バーナーズ・リー、スティーブ・ジョブズなどの相当する有名人がボコボコ出てくるのではないか!と本気で思っています。

そうだ!今のうちに皆さんのサインもらっておこう!
二枚づつもらっておいて、片方は家宝に、もう片方は20年くらい寝かせておいてセットにしてお宝オークションで高く売るというのはどうだ!?
次回の飲み会は色紙を100枚くらい持っていかないと・・・(笑)

|

Links to this post:

リンクを作成



<< Home

This page is powered by Blogger. Isn't yours?